PR

【確かに正社員レベル】Midworksの特徴・仕組みと評判を完全解説!

Midworksの特徴紹介ヘッダーITフリーランス
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは、たいし(@taishi_it_blog)です!

案件探しに時間を奪われ、スキルアップや収入アップに集中できないと悩んでいませんか?Midworksを使えば案件探しにかかる時間を大幅に削減し、スキルアップや収入アップに集中できるようになります。なぜならMidworksは厳選された案件のみ掲載されているため、質の高い案件に効率的に応募できるからです。

この記事では、Midworksがフリーランスエンジニアにおすすめな理由と、Midworksを活用した案件獲得方法を詳しく解説します。この記事を読むとMidworksを活用して、効率的に案件を獲得し、希望のキャリアを実現することができます。

会社員並みの福利厚生があるので、初めてのフリーランスでも安心!

\まず無料登録して案件相談!/

フリーランスエンジニアに安心保証と豊富な案件紹介を【midworks】

 

スポンサーリンク

Midworksの特徴

ミッドワークス公式

Midworksは、フリーランスエンジニアやデザイナーに特化した案件紹介サービスです。Midworksを使うことで、フリーランスエンジニアの働き方をより快適で安心なものにします。

Midworks
案件数10,517件(2024年2月現在)
マージン一律20%
サポート体制専任キャリア
コンサルタント
特徴福利厚生が充実、報酬保障制度あり
評判福利厚生が充実している、キャリアコンサルタントの質が高い
おすすめ点フリーランスでも安定

 

Midworksのメリット

Midworksのメリットとして、以下のようなものがあります。

  • 案件の継続的なサポート
    Midworksは、案件に参画した後も専任のコンサルタントが案件継続のサポートをしてくれます。これにより、エンジニアは仕事に集中でき、安心して働けます。
  • 福利厚生の充実
    Midworksは、フリーランスエージェントの中でも特に福利厚生に力を入れています。正社員並みの保証があり、業界内でもトップレベルと言われています。多種多様な福利厚生があるので、後ほどまとめて紹介します。
  • 豊富な案件数
    Midworksの公開求人は2024年2月時点で10,517件を保有しており、非公開案件も多く扱っています。希望条件やスキルに合った案件をコンサルタントが紹介してくれます。

 

Midworksのデメリット

Midworksはメリットが多くありますが、反面デメリットもあります。以下に、Midworksのデメリットを詳しく説明します。

  • 選べる案件の条件幅が狭い
    週5勤務の案件が基本で、週2勤務などが可能な案件は少ないです。副業を希望するフリーランスには、選択肢が限られることがあります。また未経験・微経験のエンジニアに対する案件も、少ない傾向にあります。
  • 地方案件が少ない
    Midworksは関東(東京・神奈川・千葉・埼玉)と関西(大阪・兵庫・京都)エリアに特化しています。他の地域から参画したい場合、Midworksでの案件はほとんどありません。
  • マージンが高め
    他のフリーランスエージェントと比較して、マージンが高めとなっています。ただしメリットでも述べたように、福利厚生が手厚くなっています。福利厚生分を差し引くと、実質は13~15%のマージン率となります。

 

Midworksの福利厚生

他のフリーランスエージェントと比較して、Midworksはフリーランスエンジニアやデザイナーにとって魅力的な福利厚生を提供しています。こちらでは福利厚生に関して、重点的に紹介いたします。大まかに分けると、Midworksの福利厚生は以下の3つです。

  • パッケージプラン
  • 報酬保障サービス
  • 労災保険

これらを解説します。

 

パッケージプラン

Midworksでは、独自の福利厚生パッケージがあります。これに入会することで、以下のようなメリットがあります。

内容
交通費支給年間36万円まで支給(月3万円まで)
書籍・勉強会費用支給月1万円まで支給
経理支援クラウドシステム利用料負担freee(スタンダードプラン)または弥生会計(ベーシックプラン)の基本利用料を負担
フリーランス協会無料入会フリーランス協会の年会費を負担
(参考)フリーランス協会について
リロクラブ(福利厚生サービス)利用スポーツクラブ、宿泊施設、グルメなどの多彩な福利厚生サービスを提供。年会費無料で利用可能。
生命保険半額負担最大月額7万円までの保険料に対して半額負担

ただしこちらは、有料のパッケージとなります。利用する場合、月額30,000円がかかります。ただ見てもらうと分かりますが、使いこなせれば30,000円以上の価値があります。

 

報酬保障サービス

万が一お仕事が途切れてしまった場合、契約単価の60%を保障しています。次のお仕事を探す際に安心です。ただしこちらは、担当コンサルタントと面談して審査を通る必要があるためご注意ください。

 

労災保険

仕事中や通勤中のケガ、病気、障害、または死亡の場合、保証を受けることができる労災保険に加入できます。Midworksが所属するITフリーランス支援機構が手続きをサポートします。フリーランスなのに、正社員同様に労災保険に入れるので安心して働けます。

 

スポンサーリンク

Midworksがオススメな人

グッドな人

Midworksの利用がおすすめできるのは、以下のような方です。

  • 経験豊富なエンジニア
    Midworksは高報酬案件が多く、経験豊富なエンジニアにとって理想的です。高単価案件を受注して月収を増やしたい人は、Midworksを利用しましょう。
  • 安定した仕事を求める人
    正社員並みの保障を受けられるため、安定した仕事をフリーランスでしたい人に非常にオススメです。福利厚生が充実している点も魅力です。
  • スキルに合った案件を探したい人
    非公開案件が多く、高単価案件やスキルレベルに合った案件が見つかりやすいです。自分に合ったプロジェクトを探したい人に適しています。
  • 通勤交通費をサポートしてほしい人
    上限3万円で通勤交通費が支給されます。通勤にかかる負担を軽減したい人におすすめです。

 

スポンサーリンク

Midworksの登録~案件参画までの流れ

会員登録画像

Midworksの登録から案件参画までをまとめると、以下のようになります。

詳細
会員登録【midworks】 にアクセスし、無料会員登録を行う
面談経験豊富なキャリアアドバイザーとの1〜3回の面談
商談希望の案件を選択し、キャリアアドバイザーが商談の調整や面談対策をサポート
案件参画単価や希望条件の調整、契約のサポートを受けて案件に参画
参画後のフォロー参画中や参画後も専任のコンサルタントから継続的なサポートを受けられる

 

スポンサーリンク

まとめ

今回はMidworksを利用するメリット・デメリットから、利用をおすすめする人、案件参画の流れについてご紹介しました。Midworksは正社員並みに福利厚生が充実しているので、フリーランスが初めての方でも安心して働くことができます。フリーランスに挑戦したいけど、会社員の安定さを捨てられないような人は、無料相談ができるのでぜひ試してみてください。

\会社員並みの福利厚生で初めてのフリーランスでも安心!/

フリーランスエンジニアに安心保証と豊富な案件紹介を【midworks】

 

\他のおすすめフリーランスエージェントはコチラ!/

【独立前に知りたい】フリーランスエージェントのメリット・デメリットと選び方
案件獲得が不安なフリーランスエンジニアの方は必見!この記事はフリーランスエージェントについて紹介しています。実はエンジニアに関しては、フリーランスでも安定した収入を得られます。この記事では、フリーランスエージェントを活用して安定した収入を得られるフリーランスエンジニアになる方法がわかります。

\フリーランスエンジニアの準備から案件獲得まで紹介!/

【2024年最新】失敗したくないフリーランスエンジニアのための準備ガイド!
フリーランスエンジニアを始めたい人は必見!この記事ではフリーランスを始めるにあたって、必要な準備について紹介しています。実はフリーランスは難しいと思われるかもしれませんが、いろいろなサービスを駆使することで意外と簡単に始められます。この記事を読むことで、迷わずフリーランスエンジニアの準備ができます。
ITフリーランス
スポンサーリンク
Taishiをフォローする
スポンサーリンク
I'LL BE ..