PR

エンジニアのための魅力的な職務経歴書の書き方ガイド【初めての転職でも安心】

職務経歴書の書き方ヘッダーエンジニア転職
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは、たいし(プロフィールはこちら)です!

転職を考えているエンジニアの方で「好印象を採用確率が上がるような職務経歴書の書き方を知りたい」とお悩みではありませんか?実は職務経歴書には、採用担当者に良く思われるためのコツがあります。なぜなら採用担当者も人なので、今までの経歴は変えられませんが、見せ方を工夫して印象を変えることはできます。私もIT業界で2度の転職経験があり、このコツに気付いて活用してきました。

この記事では今までの転職活動経験で得た、エンジニア転職における職務経歴書に書くべき内容やポイントを詳しく紹介します。この記事を読むと、エンジニア転職における職務経歴書の書き方が理解でき、自身の経験やスキルを効果的にアピールできるようになります。

職務経歴書には、採用担当者に良く思ってもらえるためのコツがある!

>> 悪印象を与えないエンジニアのための履歴書の書き方ガイド【初めての転職でも安心】

>> フリーランス・副業案件を探すときに必要なスキルシートの書き方はコチラ!

 

スポンサーリンク

職務経歴書は転職における強い武器

履歴書イメージ

履歴書・職務経歴書は転職において、選考の際に企業に提出する必須書類です。転職したい企業に応募して、これら書類を送り、ここに書いてある内容をもとに採用担当者が書類選考を行います。

そもそも企業側が求める人材とマッチしていないと思われてしまえば、この書類だけで不採用となってしまいます。また書類選考を通過した場合も、こちらの書類に書かれた内容から質問されるため非常に重要な書類です。

職務経歴書は、これまでの職務経験を詳細に記載する書類です。職務経歴書は、応募先企業に自分のスキルや経験を理解してもらい、採用担当者に「この人材を採用すれば、企業に貢献できる」と納得してもらうために重要となります。

こちらは記載する内容としてはある程度決まっていますが、履歴書ほど厳密にフォーマットやルールが決まっているわけではありません。そのため今までのエンジニア経験でアピールできるところは職務経歴書でアピールし、採用担当者にプラスな印象を抱かせるように書きたいです。

 

スポンサーリンク

職務経歴書を書く前の準備

履歴書・職務経歴書を書く前にすべき準備

いきなり職務経歴書を書き始めるのではなく、準備をする時間をまず設けてほしいです。準備してほしい内容は、以下の2点についてです。

  • 今までのスキルや経験、強み・弱みを棚卸する
  • 応募する企業のホームページチェックなどの情報収集

\本内容をショート動画で解説!/

 

今までのスキルや経験、強み・弱みを棚卸する

職務経歴書を書く準備として、まず自分自身について棚卸をしてほしいです。なぜなら今まで経験した業務など意外と忘れていたりするし、一度自分のことを言語化しておくと後で書類に書きやすいからです。

いきなり職務経歴書を書き始めていくと、書いてる途中でふと思い出したりします。そのたびに書き終わった場所に戻って、また書き直すみたいなことが発生し二度手間となってしまいます。

>> 無料で簡単に楽しく自己分析ができる「MBTI診断」とは?

 

応募する企業のホームページチェックなどの情報収集

職務経歴書を書き始める前に、応募する企業のホームページや運営しているSNSなどのチェックをしてほしいです。なぜなら書類には自己PRなどを書く欄がありますので、そこで会社の社風に合った自分のアピールポイントを見つけてほしいからです。

事前に応募する会社についての情報を頭に入れておくことで、会社のカルチャーや求める人材に自然と寄せた文章を考えることができます。また事前に調べることで、やっぱり自分にこの会社は合わないかもと気づくかもしれません。そうすれば書類作成にかかる時間を、抑えることにもつながります。

>> 転職前の情報収集に最適な口コミサイト「転職会議」について紹介!

 

スポンサーリンク

好印象を与える職務経歴書の書き方

書類記載イメージ

職務経歴書の書き方について、よく書かれる代表的な項目について紹介します。先ほども述べたように、職務経歴書は履歴書と比較しても自由度が高くアピールがしやすいです。もし以下の項目以外で、知ってもらいたいことやアピールできることがありましたら適宜追加してください。

ただアピールしたいことが多いからと言って、あまりに文章が長くなりすぎないようにしてください。目安としては、A4用紙2枚程度で収まるようにしましょう。また職務経歴書の終わりには、採用担当者が終わりだと分かりやすいように「以上」と記載しましょう。

 

「職務要約」の書き方

職務要約

ここでは今までに経験してきた経歴を、簡潔にまとめて紹介してください。書く内容としては、担当してきた業務やマネジメントの経験、実績などとなります。

職務要約ですが、書き出すとついつい文が長くなってしまいます。こちらはあくまで要約で、詳細を説明する場所は他にあるので文章が長くなりすぎないように注意しましょう。目安としては、大体3~4行くらいとなります。

またできるだけ、数字を交えながら書いたほうが説得力が増すのでいいです。何年やったのか、何人いたのか、何%の効果があったのかなど積極的に数字を使うようにしましょう。

 

「職務要約」の例文

○○株式会社にて、5年間のWebアプリケーション開発を行ってきました。おもにECサイト、ニュースサイト、企業向けWebサイトを担当しました。また5人体制の開発チームのチームリーダーも担当し、そこでメンバーの指導・育成なども経験しました。

 

「活かせる知識・経験・技術」の書き方

活かせる知識・経験・技術

これまで経験してきたことの中で、活かせそうなものをリストアップしてもらいます。どのような言語ができるのかや、マネジメント経験などを記載してください。また書くときは、箇条書きで書いてください。

またこちらも上記と同様で、できるだけ数字を使うようにしてください。そうすることで、より説得力が増します。

 

「活かせる知識・経験・技術」の例文

  • Rubyで5年間の開発経験
  • 5名規模のマネジメント経験
  • ECサイトの新規立ち上げ経験

 

「職務経歴」の書き方

職務経歴

職目経歴書では、こちらの職務経歴の欄が最も大切な項目です。こちらでは期間・詳細な業務内容・開発環境・担当工程・チームでの役割やメンバー数について記載しましょう。こちらも特に決まりはないので、アピールできそうな内容があれば、以下の例にとらわれずご自身で項目を追加していただいても構いません。こちらもこれまで同様、経験や実績を数値を使って書くことで、より魅力的な経歴書となります。

こちらのコツですが、嘘にならない程度に少しだけ話を盛るようなイメージで書くのがおすすめです。なぜなら書いてると無意識に謙遜して、自分のスキルを過小評価して書いてしまうからです。話を大きくするくらいの心持ちで書いたほうが、実際のレベル感とマッチしやすいですし、採用担当者にも魅力的に見えます。

話を盛る目安ですが、実際の作業から目安1割程度なイメージです。経験がないのにあまりに過度に話を盛るような、完全な嘘は絶対にダメなのでその点は注意してください。

 

「職務経歴」の例文

期間業務内容開発環境担当工程役割/規模
20XX年XX月
~現在
【プロジェクト概要】
○○○○【業務内容】

  • ○○○○
  • ○○○○

【実績】

  • ○○○○
  • ○○○○

 

【言語】
HTML
CSS
JavaScript
Ruby
SQL【DB】
MySQL【OS】
Linux
要件定義
基本設計
詳細設計
実装
単体テスト
結合テスト
総合テスト
リーダー
全5名
20XX年XX月
~20XX年XX月
【プロジェクト概要】
○○○○【業務内容】

  • ○○○○
  • ○○○○

【実績】

  • ○○○○
  • ○○○○
【言語】
SQL【DB】
PostgreSQL【OS】
Linux
保守・運用メンバー
全15名

 

「テクニカルスキル」の書き方

テクニカルスキル

こちらでは実際にどのようなスキルを持っているのか、事前準備で棚卸してもらった内容をもとに具体的に記述します。以下の一例で書き方は自由ですが、どのスキルがどれくらいでき、どのくらいの経験があるのかについて記載します。

 

「テクニカルスキル」の例文

OSLinuxx年xヶ月環境設計・構築が可能
言語PHPx年xカ月基本的なプログラミングができる
Rubyx年xカ月メンバーに指導が可能
JavaScriptx年xカ月最適なコード記述と、指示、改修が可能
Pythonx年xカ月サポートがあれば、作業ができる
DBMySQLx年xカ月設計から構築・運用までできる
PostgreSQLx年xカ月基本的な環境構築が可能
フレームワークRuby on Railsx年xカ月メンバーに指導が可能
Laravelx年xカ月ひとりでアプリケーション開発ができる

 

「資格」の書き方

資格

ここでは業務に関わりのある資格や語学に関する資格をお持ちの場合、記入してください。また資格取得した年月についても、同時に記載してください。

 

「資格」の例文

  • 基本情報技術者試験 (20xx年xx月)
  • 応用情報技術者試験 (20xx年xx月)

 

「自己PR」の書き方

自己PR

ここでは準備段階で棚卸してもらった、強みをベースに記載してもらいます。ここの強みが事前に調べていただいた応募企業に対して、役立てるように結び付けてもらうと印象がぐっとよくなります。自己PRは下記の例文を参考に、2~3個ほど準備していただくと良いです。

またここの強みに対しても、それと関連あるエピソードがあれば一緒に記載したほうが良いです。エピソードがあることで、より強みの説得力を増すことができます。さらになるべく数字を混ぜることによっても、説得力を増せます。

 

「自己PR」の例文

問題解決能力

私は問題解決能力に自信があります。前職では、〇〇という課題に直面しましたが、原因を分析し、〇〇という解決策を提案しました。これにより納期が1週間短縮しました。また○○の効果を、25%上げることができました。

 

スポンサーリンク

職務経歴書を書いた後に行うべきこと

次のステップイメージ

上記の手順で職務経歴書を書き上げた後に、行うべきことをここではお伝えしたいと思います。それは第三者に、書いた職務経歴書をチェックしてもらうことです。

そうは言っても、職務経歴書をチェックしてくれる人なんて誰もいない…

このようにお考えの方でも大丈夫です。なぜなら転職エージェントを活用すれば、転職のプロが無料で職務経歴書のチェックをしてくれるからです。自分でも気づかなかったようなミスや記載内容の矛盾点について、エージェントが指摘してくれます。それに合わせて、修正をしてより良い職務経歴書を作りましょう。私がおすすめする転職エージェントについては、以下リンクにまとめています。

>> 無料で職務経歴書をチェックしてくれる転職エージェントはココ!

 

スポンサーリンク

まとめ

今回は採用担当者に好印象を与える職務経歴書の書き方についてご紹介いたしました。職務経歴書は転職活動において、第一印象をを決める重要な書類です。

面接して経歴を深掘りしたいと採用担当者に思ってもらえるような、魅力的な職務経歴書を作成できるように、アピールできそうな点はすべて盛り込みましょう。また書き終わった後は、転職エージェントなどで第三者チェックをしてもらうことでより良い職務経歴書を作りましょう!

>> 悪印象を与えないエンジニアのための履歴書の書き方ガイド【初めての転職でも安心】

>> フリーランス・副業案件を探すときに必要なスキルシートの書き方はコチラ!

 

\エンジニア転職に関する情報をまとめて紹介!/

【IT土方からの脱出】失敗しないエンジニア転職完全ガイド
この記事では、エンジニアが転職を行うにあたって知っておくべき情報を紹介しています。転職をするとき、進め方などで悩んでいませんか?ただ転職にはある程度テクニックがあり、知っていることで転職をうまく進められます。実際にエンジニア転職経験のある筆者が、転職成功させたノウハウをすべて伝授します!
スポンサーリンク
エンジニア転職
Taishiをフォローする
スポンサーリンク
I’LL BE:未経験からのエンジニア転職