こんにちは、たいし(プロフィールはこちら)です!
エンジニアとして働いていて「自分はエンジニアに向いていないのではないか」と悩んだことはありませんか?実は私も、新人エンジニアからそんな相談をよく受けます。しかしその悩みはエンジニアのほとんどが感じており、「自分はエンジニアに向いている」と自信を持って仕事をしている人はほとんどいません。
この記事ではエンジニアの私が、エンジニアの「自分エンジニアに向いてないかも」という悩みについて、経験に基づいたアドバイスをさせていただきます。本当にエンジニアが向いていない人や対処法についてご紹介していきますので、ぜひ最後までご覧ください。
本当に向いていない人は悩む前にエンジニアを辞めるので、エンジニアとして働けているのであれば十分に向いてます!
ITエンジニアに向いていない人の特徴
ここでは、エンジニアに向いていない人の特徴について紹介します。
- 論理的思考力や問題解決能力が苦手
- 新しい技術を学ぶことに抵抗がある
- 人とコミュニケーションを取ることが苦手
ただここで紹介することは、どんなベテランエンジニアであったとしても多少はあるものです。極端にこれらに対して苦手意識がなければ、経験を積んでいくことで慣れ、できるようになっていきます。ではこれらの特徴について、解説していきます。
\本内容をショート動画で解説!/
論理的思考力や問題解決能力が苦手
「論理的思考力や問題解決能力が苦手」は、ITエンジニアにとって大きな障壁となる可能性があります。プログラミングやシステム設計においては、以下のような論理的思考力や問題解決能力が求められます。
- 要件を正しく理解し、目的や課題を明確にする力
- 課題を構成する小さな問題に分解し、論理的に整理する力
- それぞれの問題に対する合理的な解決策を導き出す力
- 解決策の長所短所を比較検討し、最適なものを選択する力
- トラブルシューティングなどで、原因を特定し適切に対処する力
ITエンジニアには、このような論理的な思考力と、冷静に物事を分析し最善の解決策を見つける力が欠かせません。この能力に乏しい人は、エンジニアとしての働くのがつらく感じてしまうかもしれません。
論理的思考力や問題解決能力は確かに、ITエンジニアとして活躍する上で必須の能力です。しかし、これらの能力は生まれつきの資質だけで決まるものではありません。むしろ業務を実際に手がけながら、ノウハウやコツを学んでいくことで、徐々にその能力を身に付けていくことができます。要求を正しく理解し、課題を論理的に整理し、最適な解決策を見つけていくプロセスを、実践を重ねる中で体得していけば自然とうまくなっていくはずです。
そのため、最初からこれらの能力が十分にあるかどうかを過剰に心配する必要はありません。そもそもの素質が全くない場合は話が別ですが、それほど極端な苦手意識がなければ、ITエンジニアに向いていないと決めつける必要はないでしょう。
新しい技術を学ぶことに抵抗がある
- 新技術を学ぶ努力を怠り、スキルが陳腐化する
- 新しい手法に頼らず、古い手法にこだわりがちになる
- 最新の高度な技術を活用したシステム開発が難しくなる
- 技術の進歩に取り残され、時代に適合しないシステムを作ってしまう
人とコミュニケーションを取ることが苦手
- 顧客や上司との要件確認やヒアリングを適切に行う
- チーム内の他のエンジニアと設計内容や進捗を共有する
- トラブル発生時に関係者に状況を的確に報告・相談する
- プレゼンテーション力を発揮し、成果物を分かりやすく説明する
エンジニアの仕事が向いていないと感じたときの対処
ITエンジニアに向いていないと感じた時の対処法として、以下のようなことが考えられます。
- 具体的な理由を分析する
- 職種を変えてみる
これらについて、詳しく解説します。
具体的な理由を分析する
ITエンジニアに向いていないと感じた時、まずはその理由を徹底的に分析することが肝心です。漠然とした不安感や失望感だけでは、適切な対処ができません。自分なりに具体的な理由を言語化し、きちんと掘り下げて考える必要があります。
技術的な理由以外にも、ネガティブな思考からくる可能性もあります。メンタル的な不調によって、過剰に自信を無くしてしまい、ITエンジニアに向いていないと思い詰めてしまうケースも少なくありません。そういった心理的な側面も見逃さず、きちんと言語化し分析することが大切になります。
>> エンジニアがメンタル不調を感じるときの原因と対処法について解説!
このように、ITエンジニアに向いていないと感じた時は、状況を冷静に言語化し、理由を一つひとつ分析していくことが何より重要です。理由が明確になれば、次に取るべき具体的な行動も見えてくるはずです。
>> 自分の強みを楽しく発見!MBTI診断を使った自己分析のやり方とは?
職種を変えてみる
ITエンジニアに向いていないと感じた時、まずは別の職種に挑戦してみるのも一つの選択肢です。ITエンジニアといっても、フロントエンド、バックエンド、インフラ、データ分析など、多様な職種があります。今の職種が合わないからといって、ITエンジニア全般に向いていないわけではないかもしれません。
またITエンジニア全般が合わないと感じたとしても、IT関連の別の仕事も検討できます。マーケティングやコンサルタント、デザイナー、プロジェクトマネージャーなど、エンジニア以外の職種でも、ITリテラシーは強みになります。自分の強みを生かせる場所はIT業界には多く存在するはずです。
このように職種を変えたり、IT業界を離れてみたりすることで、自分に合った道が見つかる可能性があります。一つの分野にとらわれず、様々なキャリアの可能性を検討することが大切です。
そのためのアプローチとして、転職エージェントに相談してみるのも手です。自分の適性や希望を伝え、様々な選択肢を一緒に探ってもらえます。専門のキャリアコンサルタントならば、的確なアドバイスをくれるでしょう。
ITエンジニアに向いていないと感じたからといって、すぐに諦める必要はありません。職種を変えてみたり、別の仕事を検討してみたりと、様々な選択肢があります。自分に合ったキャリアを見つけるために、色々なアプローチを試してみることが何より大切なのです。
>> スムーズなキャリアチェンジのための退職の流れについて紹介!
まとめ
今回はITエンジニアに向いていない人の特徴とその対処法について解説しました。おそらく余程才能にあふれるエンジニアでなければ、誰しもが同様に「自分はITエンジニアに向いていない」と感じてしまうものです。
私もエンジニアとして働きながらいろいろな人を見てきましたが本当に向いていない人は、そもそもプログラミング自体が苦痛で悩む前にIT業界から去っていきます。エンジニアとしてお仕事ができて、会社に貢献してお給料がいただけている時点で、むしろかなり向いている方だと言えます。向いていないと感じさせるのは仕事内容であったり、人間関係が原因であることが大半だと思われるので、ご自身を卑下せずに自信を持っていただけたらと思います。
\エンジニア転職に関する情報をまとめて紹介!/